• 店頭での展示・体験

    「気になる」から、「触れてみる」へ。

    GREEN FUNDINGでは、クラウドファンディング中の製品を、実際に見て、触れて、体験できるリアル展示「タッチ&トライ」を、全国のフラッグシップ店舗で展開しています。

    従来は、見つけてから届くまでのすべてがWeb上で完結していたクラウドファンディングに、実際に試せるリアルの価値を組み合わせることで、まったく新しい体験のかたちを提案しています。

    現在は、東京・二子玉川の「蔦屋家電+」、渋谷の「SHIBUYA TSUTAYA」、そして2025年4月からは福岡の「福岡天神 蔦屋書店」にて、常設の「タッチ&トライ」ブースを展開しています。

    • SHIBUYA TSUTAYA
       展示費 無料 / FREE

      渋谷スクランブル交差点前と抜群の立地にあるSHIBUYA TSUTAYAでは、支援を検討中のユーザーだけでなく、多くの通行人にも製品を体験してもらえる展示を実施。アクセスの良さに加え、思いがけない発見がある場として注目されています。展示を通じて支援額が大幅に伸びたプロジェクトもあり、メディアからの取材も多数寄せられています。

    • 二子玉川・蔦屋家電+

      「蔦屋家電+」は二子玉川 蔦屋家電1階にある、世界中のユニークなプロダクトやサービスを発見・体験できる次世代型ショールームです。来店者が操作感や使用感を確かめられるよう展示に工夫を凝らし、専門スタッフが体験をサポートしています。アーリーアダプターも多く訪れ、体験が支援につながるケースも多数見られます。

    • 福岡天神 蔦屋書店

      天神駅直結・博多駅から地下鉄で6分というアクセスの良さを誇る「ONE FUKUOKA BLDG.」に、2025年4月「福岡天神 蔦屋書店」がオープンします。この新店舗内に、GREEN FUNDINGとして九州初となる常設展示「タッチ&トライ」がスタート。福岡を起点に、クリエイティブ感度やビジネス意識の高い来館者に向けてプロジェクトの魅力を発信していきます。

  • タッチ&トライ事例

    蔦屋家電+に加えSHIBUYA TSUTAYAでの常設展示を開始した2024年。支援金額8,000万円以上プロジェクトが3.5倍に、平均支援金額は前年比2倍以上に飛躍しました!
    触って試せる実体験を通じ、生活家電やガジェットなど各カテゴリで支援額を確実に押し上げます。

    鹿島建設
    SHIBUYA TSUTAYA・蔦屋書店・蔦屋家電
    OPSODIS 1
    立体音響スピーカー

    鹿島建設初のBtoC製品「OPSODIS 1」をプロジェクト開始前から展示。独自の立体音響が体験できる試聴が話題となり、SNSでも話題に。マスメディアの大きな取り上げにも繋がりました。

    支援総額 ¥928,341,399
    De'Longhi
    SHIBUYA TSUTAYA・蔦屋書店・蔦屋家電
    リヴェリア
    全自動コーヒーマシン

    ハイエンド全自動コーヒーマシン「リヴェリア」を全国の蔦屋/TSUTAYA店舗にてPOP-UP展示。試飲提供を通じ、香りと味を体験いただき、革新的な製品の魅力を伝えることに成功しました。

    支援総額 ¥175,825,158
    UGREEN
    SHIBUYA TSUTAYA・蔦屋書店・蔦屋家電
    NASync DXPシリーズ
    パーソナルNAS

    国内クラファン史上最高の10億円超の支援金額を集めた「NASync」を展示。多くのガジェットファンが実機を確かめに来店し、製品の魅力が一気に広がりました。

    支援総額 ¥1,022,664,530円
    ぺんてる
    蔦屋書店・蔦屋家電
    アートクレヨン
    クレヨン

    画家・柴崎春通氏と共同開発した「アートクレヨン」を展示。代官山蔦屋書店をはじめとして好感度な生活者が集まる店舗にて、作品と画集の特設展示で、大人も楽しめる文具体験を提供しました。

    支援総額 ¥18,805,410
  • Vポイントとの連携

    累計1億1820万円

    分がポイントによって支援

    2020年 累計4,615万pt
    2025年 累計
    1億1820万pt

    全国1億5,400万人を超える会員数を誇るVポイントで支援ができ、さらにVポイントが貯まります。V-POINTを通じて行われた支援件数及びポイント数は19万人以上&1.2億ポイント(円)に達しています。(2025年4月現在)

    Vポイントを連携させたユーザーを分析することで、プロジェクト支援者の属性・行動・人物像などの詳細マーケティングリサーチが可能です。

プロジェクト実績

プロジェクトの 成功率 No.1

GREEN FUNDINGは「掲載数」ではなく「成功率」を大切にしています。プロジェクトの成功を第一に考え、全力でサポートいたします。

    1. 80%
      2022
    2. 86%
      2023
    3. 92%
      2024
    1. 45%
      A
    1. 20%
      B

平均支援総額 650万円

近年では、日本でもクラウドファンディングが浸透してきましたが、支援総額が1,000万円を超えるプロジェクトは全体の0.1%以下で、多くのプロジェクトは、支援総額50~500万円です。

特に、他のクラウドファンディングで起案経験のある方々からのリピート率が高く、多くの方が比較の結果、GREEN FUNDINGを選択しています。

    1. 296 万円
      2022
    2. 342 万円
      2023
    3. 650 万円
      2024
    1. 268 万円
      A
    1. 125 万円
      B

起案者の リピート率81%

過去にGREEN FUNDINGで起案した後、新しいプロジェクトの起案で、再び、GREEN FUNDINGを選んで利用して下さる方が多くいます。

特に、他のクラウドファンディングで起案経験のある方々からのリピート率が高く、多くの方が比較の結果、GREEN FUNDINGを選択しています。

81%

GREEN

45%

A

メディア連携

GREEN FUNDINGは、CCCグループのアセットを横断し、他社と幅広いメディア連携を実現しています。弊社が掲げる「未来を企画する」というビジョンに賛同してくださる企業様方と、更なる領域拡大を図り、顧客ニーズに徹底してお応えします。

料金プラン

  • Standardスタンダード
    20.0% (税込)
    税抜き換算
    18.2%
    他社22.0 %(税抜き換算20.0 %
    • 初期費用・月額固定費は不要

    • ページ制作アドバイス

    • メールマガジン掲載

    • Facebook広告運用代行サポート

    • 蔦屋家電+ にて展示(オプション)

    • レビュー動画制作(オプション)

    決済手数料4%を含む

    プロジェクトによって変更有り

  • Partnerパートナー
    13.0% (税込)
    税抜き換算
    11.9%

    初期費用1,430,000(税込)

    • 月額固定費は不要

    • ページ制作アドバイス

    • メールマガジン掲載

    • Facebook広告運用代行サポート

    • 蔦屋家電+ にて展示(オプション)

    • レビュー動画制作(オプション)

    決済手数料4%を含む

    プロジェクトによって変更有り

料金シミュレーション (税込)
GREEN FUNDING A社
スタンダード 20%
パートナー 13%
22% 税抜き20%
初期費用 なし  ※¥1,430,000 なし
¥5,000,000 ¥1,000,000 ¥650,000 ¥1,100,000
¥10,000,000 ¥2,000,000 ¥1,300,000 ¥2,200,000
¥15,000,000 ¥3,000,000 ¥1,950,000 ¥3,300,000
¥20,000,000 ¥4,000,000 ¥2,600,000 ¥4,400,000
¥25,000,000 ¥5,000,000 ¥3,250,000 ¥5,500,000
¥30,000,000 ¥6,000,000 ¥3,900,000 ¥6,600,000

パートナーの初期費用143万円(税込)は初回起案時のみ発生し、その後2回目以降の起案では必要ありません。累計2,500万円以上の支援を集める場合、パートナープランがお得です。

お問い合わせはこちら

よくあるご質問

  • GREEN FUNDINGはオールオアナッシングという方式を採用しています。

    オールオアナッシングとは「最初に設定された目標金額」まで到達しなかった場合は、途中まで集まっていた支援金額も含め、全額、支援者の方に返金となります。 GREEN FUNDINGへの費用(手数料)は一切発生しません。

  • 起案自体に費用は発生しません。

    プロジェクトが目標金額を達成した場合は、支援総額の20%*が手数料となります。目標金額に達成しなかった場合は、費用は一切発生致しません。

    クレジットカード決済会社への手数料も含まれています。

  • GREEN FUNDINGに集まった支援金額から差引(手数料*)した金額を、翌月*に起案者の方の指定口座にお振込致します。

    手数料は通常20%となっております。(クレジットカード決済会社への手数料含む)

    プロジェクト終了日が属する月の翌月末日がお振込日となります。

     例)プロジェクト終了日 8月15日

       お振込日 9月30日
  • クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・DinersClub)、paidy(来月コンビニ払い)、コンビニ決済、銀行振込決済(ペイジー)、PayPay(PayPay残高からの支払いのみ)、メルペイ 、Vポイント決済になります。

    1. 起案のご相談

      ページ最後のお問合せフォームから、誰が何を実現したいプロジェクトかを教えてください。その後弊社内で審査を行います。

    2. プロジェクトページの作成

      プロジェクトページを見たひとが応援したい気持ちになる為に、あなたが実現したいプロジェクトの内容が伝わるページになるよう私達がサポートします。

      ご相談しながら、文章の作成、リターンの内容、目標金額および期間を決めていきます。

    3. クラウドファンディング開始

      ついにスタートです。プロジェクトに共感してくれる人、応援してくれる人をひとりでも増やし、支援を募るためにインターネット上で発信、拡散していきましょう。

    4. クラウドファンディング期間終了

      目標金額を達成した場合、支援金額は手数料の20%を除き、プロジェクト終了日の翌月にお振込します。

      GREEN FUNDINGはオールオアナッシング方式なので、目標金額に達成しなかった場合は、支援者には支援金額が戻り、GREEN FUNDINGへの手数料も発生しません。

    5. 支援くださった方々へリターンのお送り

      支援くださった方々にリターンとなるモノやサービスを必ずお返ししましょう。

for Overseas

  • GREEN FUNDING携手同样以「精挑严选产品」为目标的全球各大众筹平台,助力海外产品及团队在日本进行集资。

  • GREEN FUNDING與一樣致力於「精挑嚴選產品」的全球各大群眾募資平台緊密合作,協助海外產品及團隊於日本進行集資。

  • GREEN FUNDING closely collaborates with crowdfunding platforms around the world that share the same dedication to list mindfully selected products.

    With our resources, GREEN FUNDING supports international entrepreneurs and products to raise funds in Japan.

  • GREEN FUNDING 은 '엄선된 제품 게재'라는 같은 뜻을 가진 전 세계의 크라우드 펀딩 플랫폼과 협력하고 있습니다.

    또한, 해외 상품이 일본에서 자금을 모을 수 있도록 폭넓게 서포트하고 있습니다.