GREENFUNDING 未来を企画するクラウドファンディング 未来を企画するクラウドファンディング

    • 新着プロジェクト

    • 代表プロジェクト

    • 達成したプロジェクト

    • ガジェット
    • テクノロジー/IoT
    • 雑貨
    • オーディオ
    • アウトドア
    • 車/バイク
    • ファッション
    • スポーツ
    • 社会貢献
    • アート
    • 出版
    • 地域活性化
    • エンタメ
    • 音楽
    • フード
    • 映像/映画
    • イベント
    • アイドル
    • 写真
    • アニメ
    • 鉄道
    • ペット
    • 台湾
    • その他

    メニューを閉じる

  • 公式ガイド
  • ログイン
  • 新規登録
image

カテゴリ一覧

  • すべて
  • ガジェット
  • テクノロジー/IoT
  • 雑貨
  • オーディオ
  • アウトドア
  • 車/バイク
  • ファッション
  • スポーツ
  • 社会貢献
  • アート
  • 出版
  • 地域活性化
  • エンタメ
  • 音楽
  • フード
  • 映像/映画
  • イベント
  • アイドル
  • 写真
  • アニメ
  • 鉄道
  • ペット
  • 台湾
  • その他
  • 蔦屋家電+
  • XiaoMi YouPin(小米有品)
image

「ジミー」は、希望である 「ジミー」参加型出版プロジェクト

2020年、コロナ禍によって、私たちの生活は大きく変わった。自宅にこもる中、今までの世界のあり方とはどうだっただろうかと、自分の内面を掘り下げるように考えた人が多いのではないか。 近代社会は、生産、拡大、効率を重視するものであった。しかし、コロナ禍によって私たちはそれを一時停止しそこに疑問を持つようになった。 私たちは、次なる方法論、つまり生命のはたらきからスタートする生き方を主体的に生み出していくきっかけを持ったのではないだろうか。 『ジミー』は、大学院でジェンダー・スタディーズを学んだ後、そこから全く離れていた青海エイミーが、コロナ禍で家にこもる生活の中、内なる生命のエネルギーに従うようにして書き下ろした小説だ。

success
¥947,500
157 %
support count icon
250 人
time to go icon
終了
image

メディア情報誌「イコール」を創刊したい。

橘川幸夫がもういちど70年代からやり直すつもりで「雑誌」を創刊します。現在、編集中で2024年の1月に創刊予定です。ChatGPTの時代に、もういちどゼロから「紙の雑誌」の可能性を探りたい。橘川幸夫の塾生と友人たちで編集・執筆しています。ぜひ、皆様のご友人にも紹介してください。

success
¥840,000
168 %
support count icon
159 人
time to go icon
終了
image

【睡魔&もね卒業!】ばたんキュン現体制ラストライブ映像化プロジェクト

2024年1月22日に開催する『ばたんキュン』現体制ラストライブを映像化するプロジェクトです。

success
¥784,000
156 %
support count icon
60 人
time to go icon
終了
image

 橘川幸夫の新刊「参加型社会宣言」(仮)プロジェクト

  森を見る力」(2014年 晶文社)から6年。 橘川幸夫の新刊発行のためのクラウドファンディングを行います。 「ロッキング・オン」「ポンプ」などの参加型雑誌創刊から、インターネットの時代を迎え、 現在は「未来フェス」という参加型トークライブフェスを各地で展開しています。 本書は、そうした活動の現場で考えた論考です。

success
¥733,500
146 %
support count icon
126 人
time to go icon
終了
image

「Cosplayシリーズ10年振り、待望の第2弾!Cosplay of Nurseプロジェクト」

新進アイドルから著名コスプレイヤー、グラビアモデル、インフルエンサーなど、バラエティーに富んだモデル10名による『Cosplay of Nurse』写真集制作プロジェクト。

success
¥728,000
242 %
support count icon
91 人
time to go icon
終了
image

メディアが何をしたか? Part2

参加型メディアの開発一筋半世紀の橘川幸夫が、コロナ・パンデミックの状況の中で、考えたこと発見したことをまとめます。これからの社会を考え、行動するための何かのヒントになってくれれば嬉しいです。

success
¥720,100
144 %
support count icon
93 人
time to go icon
終了
image

『森の再生は僕らの再生』発行支援プロジェクト

success
¥698,695
139 %
support count icon
170 人
time to go icon
終了
image

ファンのみなさんに感謝を込めて!ひめもすオーケストラ1stワンマンDVD制作プロジェクト

2021年7月のデビュー1周年に向けて飛躍する「ひめもすオーケストラ」の1stワンマンのDVD制作のためにクラウドファンディングを実施します!

success
¥692,000
138 %
support count icon
64 人
time to go icon
終了
image

久恒啓一『図解コミュニケーション全集』・第一巻

行政・企業・大学などで図解講座を数多く実施し、日本に図解文化を普及させた久恒啓一による図解研究・図解技術の総集成「図解コミュニケーション全集」の第一巻をクラウドファンディングで出したい。

success
¥624,000
124 %
support count icon
53 人
time to go icon
終了
image

メディア情報誌『イコール』創刊1号を発行したい。

『イコール』創刊1号のクラファンを開始します。 『イコール』は、毎号クラファンを実施して、集まった金額で印刷方法・部数を決めます。現在の出版流通は、大量生産・大量販売・大量返品・大量破棄のモデルで動いています。そういう時代は終わりにしたい。 クラファンのシステムを、単なる支援のお願いの道具ではなく、購入者の側が自分で定価を決められるシステムとして換骨奪胎します。 リターンは、KitCoinというプライベートなカードを発行することで、多様な選択肢を提供します。 『イコール』という新しい雑誌の新しい模索にご協力願えたら、どうかよろしくご支援ください。

success
¥620,000
124 %
support count icon
122 人
time to go icon
終了
image

『久恒啓一・図解コミュニケーション全集』第2巻「技術編」

 全体の構造と部分同士の関係を表現できる画期的な「図解コミュニケーション」について四半世紀にわたり執筆した膨大な書籍を体系化した「図解コミュニケーション全集」は、現代日本の病である「考える力」の欠如を救う思想であり、方法論です。第1巻「原論編」に続く、第2弾「技術編」にご賛同いただければ幸いです。

success
¥620,000
103 %
support count icon
30 人
time to go icon
終了
image

UFOと友達になりたい人、集まれ〜! UFO2回乗船・4,000回ウォッチャー宇和原わこの初書籍・出版プロジェクト!

UFOが気になる人、UFOを見てみたい人、UFOと友達になりたい人、集まれ〜!! UFO探求家としてTV・ラジオでも活躍してきた、宇和原わこの初書籍・出版プロジェクトです!

success
¥609,000
101 %
support count icon
22 人
time to go icon
終了
« ‹ 1 2 3 4 › »

このプロジェクトは加盟店MIRAI FES!によって提供されています。

MIRAI FES!

    • MIRAI FES!とは
    • プロジェクトを探す
    • 利用規約
    • 運営会社
image
  • ガジェット
  • テクノロジー/IoT
  • 雑貨
  • オーディオ
  • アウトドア
  • 車/バイク
  • ファッション
  • スポーツ
  • 社会貢献
  • アート
  • 出版
  • 地域活性化
  • エンタメ
  • 音楽
  • フード
  • 映像/映画
  • イベント
  • アイドル
  • 写真
  • アニメ
  • 鉄道
  • ペット
  • 台湾
  • その他
  • プロジェクトをはじめる
    プロジェクトをはじめる Start Your Project
  • よくある質問
    よくある質問 FAQ
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
© 2025 GREEN FUNDING
  • 運営会社
  • リクルート
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表示