新着プロジェクト
代表プロジェクト
達成したプロジェクト
メニューを閉じる
森を見る力」(2014年 晶文社)から6年。 橘川幸夫の新刊発行のためのクラウドファンディングを行います。 「ロッキング・オン」「ポンプ」などの参加型雑誌創刊から、インターネットの時代を迎え、 現在は「未来フェス」という参加型トークライブフェスを各地で展開しています。 本書は、そうした活動の現場で考えた論考です。
新進アイドルから著名コスプレイヤー、グラビアモデル、インフルエンサーなど、バラエティーに富んだモデル10名による『Cosplay of Nurse』写真集制作プロジェクト。
参加型メディアの開発一筋半世紀の橘川幸夫が、コロナ・パンデミックの状況の中で、考えたこと発見したことをまとめます。これからの社会を考え、行動するための何かのヒントになってくれれば嬉しいです。
歩いて日本一周をしながらJリーグホームタウンを一筆書きで繋ぐ旅を本にします。
「おもいやり」を中心にした組織とは フランス発ビジネス書『思いやり組織論・仮』を翻訳出版したい!