従来の超音波カッターはコンセントから直接給電するのが一般的ですが、
場所を取らないのにハイパワーなのが魅力。趣味のDIYにも、お仕事にも大活躍。
モバイル電源の使用について
定格電圧および電流が15V=2Aのモバイル電源を使用できます。
AC充電プラグの使用について
定格電圧および電流が15V=2AのAC充電プラグを使用できます。
PENDORAカッターの出力は35Wと高出力。そのため硬い素材を加工する際に、よりスムーズな切断が可能で、切断面も綺麗。
あなたがモデル作成エンジニア、手作り工芸品の愛好者、DIY愛好者、3Dプリンティングの専門家、革職人、宝石職人、または石膏彫刻家であってもPENDORAカッターは大活躍。
1秒間に40,000回の振動で効率を最大化し、エネルギー損失を最小限に抑え、精密で強力な切断を実現します。さまざまな素材を切り、創造的なアイデアを形にします。
ブレードの交換が可能です!長時間の加工で鈍くなっても安心。
それぞれ10枚の替刃が付属されています。
ブレードは独自開発した22mm 30°フラットボトムのシングルポイントブレードで高い切断効率。
今回は5種類のブレードとポリッシングスティックもついているので幅広い素材や加工に対応できます。
温度センサーを使用してハンドル内部の温度を監視し、空冷システムを使ってハンドルを冷却し熱くなりすぎるのを防ぎます。
カッター内部には高感度温度センサーと電流安定化MOSが設置されており、カッター内部のセンサーおよびブースター回路から発生する熱を検出し、制御。内部温度が75°Cを超えると、カッターは保護のために自動的にシャットダウンし、再使用する前に約1〜3分間冷却されます。
ハンドルの前面カバーには、子供やユーザーが誤ってブレードに触れて怪我をするのを防ぐためのチャイルドロックスイッチが装備されています。
より正確で快適な操作をサポートするために、運転中の各種パラメーターをリアルタイムで表示し、作業インジケーターライトや作業用ライトを点灯します。
プロジェクト設計モデル、3D サンプル、エンジニアリングおよび製造プロトタイプ、製品のカラーマッチング の数え切れないほどの修正と慎重な微調整を経て、ようやくプロジェクト製品の最終バージョンが決定しました。
プロトタイプ
ご支援者の皆さまからご支援いただいた資金は、次の用途で大切に活用させていただきます。
・商品仕入資金、輸送、ご支援者の皆さまへの配送費
・商品パッケージ等の制作費用
・PENDORA CUTTER PRO SETをより多くの方に知っていただくためのプロモーション費用
・メーカーの優れた商品を日本市場にご紹介するのに必要なマーケティング費用
などに使わせていただきます。
皆さまからのご支援を力に変え、より良く楽しい商品を送り出せるような体制作りとして役立たせていただきます。
ぜひご支援をよろしくお願いいたします。
Q. なぜコードレスではなくコード付きの設計なのですか?
A.コード付きモデルの方が持続的に高い切断力を発揮できるためです。
Q. 3Dプリントのどんな作業に使えますか?
A.3D プリントされたプラスチック部品のほとんどはサポートを手動で取り外す必要があります。サポートに接続されている部品は繊細で壊れやすいため、取り外し中に損傷しやすくなります。PENDORAカッターの超音波ブレードは、より少ない圧力で柱を切断するため、綺麗に切断できます。
Q.どのような素材をカットできますか?
A.プラスチック、ABS、PLA、ナイロン、EVA、石膏、ゴム、シリコンなど、さまざまな材料を切断できます。
Q.ブレードはいつ交換すれば良いですか?
A.他の切断ツールと同様に、PENDORAカッターのブレードは消耗品であり、定期的に交換する必要があります。ブレードに目に見える摩耗が見られたり、材料を切断するのが難しくなってきたと感じたら、新しいブレードに交換する時期です。
Q.ブレードは他社の物でも使えますか?
A.基本的には、本機専用のブレードをご使用いただくことを推奨しています。
超音波カッターは、ブレードの材質・厚み・形状・長さ・取付精度などが、振動特性に大きな影響を与えるため、互換性があっても性能が著しく低下することがあります。
理論的にはサイズが合えば他社製の刃を装着可能です。
弊社BRIGHT DIYはDIYをより簡単に楽しめるようにしたい。
それから、国内のコミュニティをイノベーションを通して豊かにしていきたい。
「DIYのライフスタイル」を仲間に紹介したいと思い、マクアケでアイデアを発信しています。
弊社は『こんな商品があったら良いな』を叶えたい。
そんな想いで世界の商品の紹介と新しいテクノロジーの開発をしています。
ガジェット、工具、Iot製品をメインとして、
その他にも世界中のQOL(クオリティーオブライフ)を向上させてくれる商品を提案していきたいと思っています。
今回提案する商品は、キーボード&トラックパッドが一体型のモバイルモニター。ぜひこれを広めたい、今までとは違った視点で提案できれば良いなと思いプロジェクトの立案に至りました。
私たちはこれまで、コードレスタイプの超音波カッターに特化して取り扱ってきました。
どれも、プロユースにも対応できる性能を持ちつつ、ホビー用途でも気軽に扱えることを大切にしてきた製品です。
モデラーやDIYユーザーの方々からは、
「コードがないだけで作業が格段にしやすくなった」
「思い立ったときにすぐ使えるのがありがたい」
という声を数多くいただいてきました。
ですが、その一方でこうした声もありました。
“もっと出力が高いモデルが欲しい”
“バッテリー運用じゃなくてもいいから、もっとパワー重視がいい”
“でも、価格は抑えてほしい…”
USB給電で35Wの高出力
場所を選ばず使えるコンパクト設計
切る+磨くができる2-in-1の多機能構成
そして、1万円台という圧倒的なコスパ
超音波カッターのエントリーモデルとして最適でありながら、出力・精度・拡張性は妥協なし。
これまでコードレスモデルを使ってきた方にも、
「もう少しパワーが欲しい」という声にも応えられる、まさに“ちょうどいい1台”です。
超音波カッターは一度使えば、その便利さに驚くツールです。
プラモデル、ガレージキット、3Dプリント作品、木工やアクリルクラフトまで——
細かくて面倒だった作業が、まるで“なぞるだけ”の感覚で完了します。
趣味だからこそ、ストレスなく、楽しく。
そんな思いを込めて、PENDORAカッターを開発しました。
今回のプロジェクトは、
誰もが手に取りやすい価格で、超音波カッターの魅力を届けたいという想いから始まりました。
初めて使う方にも、もう1台欲しい方にも。
ぜひこの機会に、PENDORAカッターの“ちょうどよさ”を体感してください。